新米のママさんが安全なお産ができるよう、母体や胎児の状態も診ながら妊娠・出産をケアします。経験豊富な医師・助産師が在籍しているから安心。
妊婦さんファーストで、ご要望に応じてきめ細かくケアします。
母子手帳交付後の検査は、初回検査、妊娠満28週ごろに貧血・血糖検査、34週ごろにB群溶血性レンサ球菌(GBS)検査36週に貧血検査をおこないます。その他必要があれば随時検査を実施します。
■初回検査
バースプランを36週までに出していただきます。不安の少ない満足したお産ができるようスタッフ一同お手伝いをさせていただきます。
当産婦人科は、最新型座位分娩台、スペースメールを使用しています。
あなたの体型に合わせ、よりいきみ易い角度の一番楽な姿勢が選べます。
ソフロロジー呼吸法をマスターしていただき、スムーズにお産をすすめてもらうものです。
良いイメージを持ってお産に臨みます。
骨盤内の痛みをとる足のツボにハリをさし、通電します。
薬、注射と違って副作用はなく、痛みの軽減だけでなく、お産の進行が速くなり、スムーズにいきます。子宮の収縮も良好です。
出産に対する十分な理解をいただいた上で、希望される方は、立会いを許可しています。
ソフロロジーをマスターしていただきたいと思います。
陣痛室、分娩室では、リラックスした気持ちで出産していただくために、BGMが備えてあります。
音楽と陣痛の軽減は科学的に立証されています。
誘導分娩以外のお産では、アクティブチェーアー(安楽椅子)に腰掛けて、あなたの楽な姿勢でのお産のお手伝いをします。
陣痛時や分娩室ではリラックスした気持ちで出産していただくためにアロマ芳香浴を行っています。
産後、ハンドマッサージとフットマッサージをアロマオイルを使って行います。また、お部屋にご希望でアロマ芳香浴しています。
女性はいつでもきれいでいたいもの。入院中でも美しさをキープするために、シャンプールームやエステルームも完備。シャンプー・ブローは外部の美容師が、エステはライセンスをもったスタッフが施術いたします。
頑張ったママと赤ちゃんのために、退院時にはささやかなプレゼントを差し上げています。クッションやおもちゃ、おくるみなどから選べます。一生の思い出になるよう、産声を収録したCDやお産のときのお写真もお渡しします。
また、誕生日プレゼントとして、お子さまが1歳になられたときにはおもちゃ、2歳では絵本をご用意しています。
育児ノイローゼや産後うつにならないよう、精神面でもきめ細かくケアをします。精神科や行政とも連携しながら、母親が育児で悩まないようサポート。母親学級や助産師外来など、お困りごとを気軽にご相談できる体制が整っています。
※画像をクリックすると拡大できます。
産婦健診(自治体から発行される受信券を持っている方のみ)
2019年10月より出産後21日までに受けていただけます。当日9時ごろに予約の電話をお願いします。
母子手帳、受診券を受付に提出してください。
退院後1週間後に赤ちゃんの体重チェックを行っています
1ヵ月健診~お母さんと赤ちゃんの健診
2ヵ月健診~赤ちゃんだけの健診
おっぱいは産後日々変化していきます。産後1日目に産後のおっぱいについて、また授乳の仕方についてお話します。産後早期より、希望される方は赤ちゃんと一緒にお部屋で過ごすことも可能です。
妊娠から育児・子育てなどで気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
・お産の為の呼吸法
・母乳・乳腺炎の相談
・育児・子育て不安 など
★事前にご予約下さい(時間、内容をお伝えください)
マタニティヨガをおこなっております。
ヨガの公認インストラクターがマタニティーヨガのご指導をします。
妊娠中の運動不足、ストレス解消などにお役立てください。